快晴ですね。。。
昨日もすごくいいお天気でした。。。
…いえ、別になにもないです。。。
…ただ、ちょっとね。まあ、しょうがないんですけど。
……どなたか、腕のいいてるてる坊主屋さん知りません?
来年家に1,000個くらいぶら下げるんで。
よろしくお願いします土佐勤王党の以蔵です。
さて、写真整理がまだ終わりませんので
また関連情報のご紹介を。
まずはガタリンピック川柳から。
今年新たな取り組みとして始まったガタリンピック川柳。
当初はそんなに応募があるかなあと、若干不安だったのですが
徐々に集まりだし、最終的には400句を超える応募がありました!
そして厳正なる審査を経て優秀賞が決定しました。
詳しくはこちらをどうぞ。
そして道の駅鹿島の会場には今こんなものがあります!

そう!顔出しパネルです!
個人的には色んな観光地に行きこれを見るとついついテンションガチ上がりで
文字通り首を突っ込んでしまうという素晴らしいしろものです。
ガタリンピック当日のけっこう人気だったんですが、なんせ雨だったんで。。。
ぜひ、道の駅鹿島に足を運んでみてください♪
ではまた。
広報部 池田以蔵
個人的には色んな観光地に行きこれを見るとついついテンションガチ上がりで
文字通り首を突っ込んでしまうという素晴らしいしろものです。
ガタリンピック当日のけっこう人気だったんですが、なんせ雨だったんで。。。
ぜひ、道の駅鹿島に足を運んでみてください♪
ではまた。
広報部 池田以蔵




















鹿島ではありえない人口密度
覇気ありまくりの坂本さん


交通・駐車場チーフの小八重さん
陸上部長の太田尾さん
海上部長の永野さん











番組の収録が押し、トシさんが来られない。夕暮れの街にたたずむ怪しい3人組。とりあえず通報しておきました(笑)
平謝りのトシさん。今年は残念です。
武市先生とよしのがり牟田さん
向かって牟田さんの右隣奥で黒いオーラを放っているのが(笑)武市先生。そしてその右が樋口さん。牟田さんの左隣がわたくし以蔵。そしてその隣が武市先生の懐刀、平井収二郎さんです。